キッチン

【まとめ】新築のキッチンでは何を選ぶの?おすすめのクリナップの設備

※アフィリエイト広告を利用しています

家づくりの中で”キッチン選び”は主婦にとったらとーっても重要ですよね^^

私は特に料理が大好き!でもないのでキッチンに求めたのは、掃除しやすいなどの扱いやすさです^^

ズボラでもキレイが長持ちしやすいキッチンが理想でした^^

選んだキッチンはクリナップのクリンレディなんですが、使いやすさにこだわって選んだキッチンの仕様についてまとめてみます!!

※2018年9月からクリンレディ→STEDEAになりました!STEDIAでも選ぶ物は一緒ですので是非^^

スポンサーリンク

目次

システムキッチンで選ぶものとは?

我が家のキッチンの仕様を順番に紹介していきます^^

  • キッチンの種類
  • ワークトップとシンク
  • レンジフード
  • IHコンロ
  • 食洗機
  • オプション
  • 背面収納

 

クリナップのキッチンの種類は?

クリナップのキッチンは、SSCENTROセントロクリンレディ→STEDIAステディア、ラクエラがあります。

※2018年2月、SSは廃盤になりCENTROセントロが最上位機種として発売開始されました^^

※2018年9月、クリンレディは廃盤になりSTEDIAステディアが発売開始されました^^

他のメーカーでもステンレスは扱ってはいますが、クリナップのSSCENTROクリンレディ→STEDIAは構造自体がステンレス

これが決めてでした^^

キッチンの外観ももちろん大事ですけど、水回りはどうしても傷みやすいので耐久性がいい方がいいですよね!!

見えないところにこだわる!なんて贅沢^^←自己満

 

ワークトップやシンクの素材はステンレス?人工大理石?

無機質なステンレスの雰囲気も好みだったので我が家はワークトップもシンクもステンレスです^^

つなぎ目がなくて(シームレス)掃除も楽なんです!

 

ステディアになって人工大理石アクリストンの流レールシンクも登場したので、選択肢の幅が増えましたよ!!

 

レンジフードはどこまでこだわる?

最近のレンジフードはどれもスタイリッシュ!!←見た目

でも掃除のしやすさで見比べるとお値段も全然違うんですよね~!シロッコファンの掃除を自動でしてくれたら・・・うれしいけど、贅沢過ぎる気もする・・・迷ったけれど我が家はコレに↓

 

今までの換気扇の掃除を思うと、とってもクリンフードはお手入れが楽チンでビックリです!!

掃除の記事はこちら↓

これでもめんどくさそう・・・と不安であれば迷わず”洗エールレンジフード”にしてください(笑)

 

IHコンロはPanasonic?我が家はHITACHIなんです!

ガスコンロの掃除も嫌いだったのでw迷わずIHコンロです^^

シェアNo.1のPanasonicではなく・・・日立にしたんです!決め手はグリル^^

 

そしてIHコンロの掃除の楽さったら!こんな簡単でいいんですかー(^^)/

 

トッププレートを拭くだけでキッチンがキレイに見える・・・気がする←

 

ビルトイン食洗機は深型か浅型か

スポンサーリンク

今まで食洗機を使ったことがなかったので、どう選べばいいのか迷いました^^せっかく導入するなら絶対満足したかったのでシェアNO.1のPanasonicに!

大きさでも後悔したくなかったので深型にしましたが、使ってみて浅型にしなくてよったな~と!

初めての食洗機の使い方や、気になるあれこれをまとめてみました↓

 

もし、食洗機の導入に迷っていたらこちら↓食洗機と手洗いした場合のコストを比較してみました!!

 

食洗機のおかげで食器洗いから解放される幸せ・・・最高ですよ~!!

 

キッチンにつけるオプションは必要なのか??

ついつい勢いついでにつけてしまいがちな、あると便利であろうオプション!!

オプションは後からつけれるもの、つけれないものがあるので確認しながら選ぶといいですよ^^

後から買えるものなら、必要になった時に買うことをおすすめ^^

 

背面収納はキッチンと揃える?

ショールームでは隅々までチェックして引き出しも開け閉め~開け閉め~してきましたけど、我が家の背面の壁が板張りでシステムな見た目が合わなさそうだったので初めからキッチンとお揃いにするつもりはなくて見積もりにも入れてないです。

ギリギリまで探してようやく決まった背面収納の記事はコチラ↓

こう使いたい!!と心の中で決まっていたので、それに近いものをあっちこっちと探してました!

 

収納といえば!パントリー!これも新築するなら絶対欲しかったんです!!

在庫管理もしやすくて、あれもこれもサッと隠せて←いいですよ~^^

 

冷蔵庫をもし買い換えるならおすすめは・・・

新築を機に買い換えた冷蔵庫がすごいんです!!12年ぶりにみた最新の冷蔵庫は画期的な機能がいっぱいです^^

この冷蔵庫のおかげで買い物の仕方が変わりました!!

 

まとめ

キッチンは選ぶものがいっぱいです。

時間はかかるかもしれませんがひとつひとつ選んでいけば、自分仕様のキッチンの出来上がりです!

全部が思い通りにはならないかもしれませんし、デメリットのないものもありません。

でも、知ってて選んだ物なら納得できますし、自分で選んだキッチンならお手入れも楽しくなるはずw

汚れを見て見ぬふりして毎年大掃除に半泣きになってた私がとうとうキッチンリセットに目覚めました!!

習慣化してしまえば常にキッチンがキレイで気分も最高です!キッチンリセットおすすめです^^

スポンサーリンク

食洗機をエコに使うコツ?手洗いとランニングコストを比較!前のページ

ステンレスシンクの水垢やくもりにはオキシ漬け?クエン酸パック?やり方と効果次のページ

関連記事

  1. キッチン

    クリナップのキッチンがクリンレディからステディアに!どこが変わった?違いは??

    2018年9月からクリナップの新キッチン「STEDIA(ステディア)」…

  2. キッチン

    食洗機をエコに使うコツ?手洗いとランニングコストを比較!

    我が家の食洗機導入のきっかけは、家を建ててキッチンが新しくなったからで…

  3. キッチン

    クリナップのキッチンにおすすめの収納オプション!いらなかったオプションとは?

    我が家のキッチンはクリナップのクリンレディです。※2018年9…

  4. キッチン

    ステンレスシンクの水垢やくもりにはオキシ漬け?クエン酸パック?やり方と効果

    コストコで買ったオキシクリーン(4.98㎏で2000円ほど)がデカ過ぎ…

  5. キッチン

    新品のキッチンにコレをしとくと掃除が楽になる!おすすめ便利グッズ

    新築のキッチンは新品でピカピカで汚れ知らず!初めの頃は簡単な掃…

  6. キッチン

    日立IHコンロはお手入れが簡単!!普段の掃除の仕方と焦げ付いた時の落とし方

    我が家は新築を機にオール電化になり、ガスコンロからIHコンロになりまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. キッチン

    新品のキッチンにコレをしとくと掃除が楽になる!おすすめ便利グッズ
  2. 天井と床

    無垢の床にホットカーペットやこたつはNG?暖房器具で出来た隙間はどうなる?
  3. 壁と窓とドアと

    新築の壁を珪藻土の塗り壁でなく壁紙にして良かったと思う場所4選!
  4. 壁と窓とドアと

    クローゼットの扉は必要?折れ戸も引き戸もつけずにオープン収納!
  5. トイレとお風呂と水回り

    【まとめ】お風呂はリクシルのアライズをおすすめ!掃除を楽にするオプションとは?
PAGE TOP