天井と床

無垢の床にホットカーペットやこたつはNG?暖房器具で出来た隙間はどうなる?

※アフィリエイト広告を利用しています

旧居のマンションのフローリングの床は冷たくて冬はもこもこ靴下必須でした。

なので、新築することになった時は床暖に強い憧れがありました^^

でも床暖対応の無垢の床は選択肢が狭くなること、床材を調べれば調べるほどオークに惹かれたことが理由で床暖を諦めました(*ノωノ)

そんなこんなで←

新居に引っ越してから冬を2回越しました^^我が家の冬の暖房対策はエアコン、ホットカーペット(1年目)、こたつ(2年目)です!

今回は我が家の暖房器具がもたらした無垢の床への影響ををまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

目次

無垢の床のデメリット?

無垢の床のデメリットといえば、一般的に使われてる複合フローリング(合板や集成材などの上に、厚み約0.5~3ミリの天然木や化粧材シートを貼ったもの)と比べると、

  • 高い
  • キズが付きやすい
  • 水に弱い
  • 膨張収縮で隙間が出来たり反ったりする

などがあげられます。

無垢の床の膨張収縮とは?

膨張収縮・・・湿度が多いときには空気中の余分な水分を吸収し膨らみ、空気が乾燥して湿度が低い時には自らの水分を放出して縮むこと

 

膨張収縮は無垢の特徴である調湿作用で起こるんですが、ホットカーペットなどを使用すると部分的に乾燥し過ぎてフローリングに隙間が開いたり、反ったり割れたりしてしまうのです;;

 

無垢の床にホットカーペットはNG?

一年目の冬は以前から使っていたホットカーペットとこたつを出してました。

※こたつは付けずにホットカーペットのみです

ホットカーペットの下にアルミシートを敷いていましたが、息子の座る場所だけ無垢の床にえらい隙間が開いてしまったんです(´;ω;`)

息子が冷え冷えで帰宅するとホットカーペットの温度をぐーーと上げてこたつに潜り込みビクとも動かなくなるんですw

何なら朝まで寝てることもよくありました(;’∀’)

3帖の大きさのホットカーペットでしたが、床に隙間が出来たのは息子の座る一か所だけ!!もー

無垢の床にこたつは?

二年目の冬はホットかーペットを禁止してこたつで暖を取ることにしました。

ホットカーペットのように上から押さえつけなければ大丈夫?な安易な考えからですw

ラグの下にはアルミシートを敷いていましたが・・・こたつのヒーターの下部分だけ隙間開いてました;;

これも息子たちが朝起きた時や帰宅後に寒い寒いと勝手にこたつの設定温度を上げるんですよ( ゚Д゚)、母は「弱にして~」と必死w

※追記:2018.11月撮影

隙間埋まってました~!(^^)!(電気つけて撮ったので色味が違ってみえますが同じ場所です^)

無垢の床にエアコンの風を当て続けると・・・

※2018.1月撮影

我が家のエアコンはキッチンについてます。そしてキッチンは天井が低めになってます。

暖かい空気は上に上がるのでエアコンの温風は下に向けた方がいいと思ってガンガン下向きにしていたら床にえらい隙間が・・・( ;∀;)

※2018.8月撮影

※写真の横ラインは影で隙間ではないです^^隙間は縦ラインで起こります

 

我が家の床は暖房器具を使わなくなると、床のすき間はなくなってました!!

北陸は雨も多くて湿気が多いので膨張するのも早いのかもしれないです^^

 

無垢の床に暖房器具を使うときに気を付けること

スポンサーリンク

我が家はエアコンもこたつも使わない選択はないので、無垢の床が乾燥し過ぎないように

  • ホットカーペットやこたつなどを使うときは、厚めの断熱シートを敷く。温度設定も低め!
  • エアコンの風の向きを自動に設定するなどにして床だけに当てない
  • ストーブやファンヒーターの温風が床に当たらないようにラグを敷く(我が家は使ってないですけど)
  • 湿度を保つように心がける

などで対策をしたいです^^

ちなみに、電気カーペットの裏が熱くならないものもあるようですよ(^^♪

 

床暖対応の無垢の床は?

床暖対応の床材もあります^^

無垢の床も床暖もどっちも諦めきれなかったら、検討の余地ありですね^^

床暖対応の床は膨張収縮を起こさない様に、特殊な処理された床(しっかり乾燥させたり・・・)で見た目がしっくりこなかったり、お値段が高かったり。

※我が家は、オークの見た目がよかったこと、予算も限られていたので床暖を諦めました。

 

無垢の床の調湿作用で梅雨の季節もさらさら!

無垢の床の調湿作用で、梅雨の時期も床がさらっとしてるんです^^じとじとべたべたとは無縁!!

旧居の床は梅雨の時期のべたつきが気持ち悪くてよく雑巾がけをしてたのに、無垢の床は常にサラサラ♡快適!!

 

空気もべたべた重くないんです!!

無垢の床だけではなく、調湿効果のある珪藻土の壁のおかげでもあります^^

珪藻土の壁の記事はコチラ↓

 

無垢×珪藻土の調湿作用で梅雨の時期も快適に過ごせてます^^

まとめ

無垢の床の気になる”膨張収縮”は、普段は湿度を調整してくれて起こるんです^^

このおかげで梅雨の時期はとても過ごしやすい^^これは住んでからひしひしと感じる最高のメリット!!

あと、無垢の床はすんごくいい匂いなんです!(^^)!

もうすぐ2年経ちますが、ラグを外すとぶわ~と木のいい匂いがしてしばらく嗅いでます←

 

ただ・・・

ホットカーペットなどの暖房器具で床を乾燥させ過ぎると、隙間が開いたり、反ったり、割れたりしてしまうんですね;;

デメリットに感じてしまうかもしれませんが、無垢の床の特徴だと知っていればそれなりに付き合っていけるのではないでしょうか!(^^)!

これからも出来ることを試しながら長く無垢の床で過ごしていきたいです^^

yu_co
今年は断熱シートを極厚にしてみようかな・・・

 

最後に、迷いに迷った我が家の無垢の床(ヨーロピアンオーク)の記事はコチラから^^↓

 

無垢の床×水もすごく心配だったんですが、もうすぐ2年たつ我が家のキッチンの床の汚れ具合はこちらから^^↓

スポンサーリンク

吹き抜けは光熱費が上がる?大寒波を乗り越えた我が家の電気代を公開前のページ

トイレの位置が玄関やリビング横にある間取りのメリットデメリット!次のページ

関連記事

  1. 天井と床

    梁見せ天井のメリットやデメリットとは?知っておきたい4つのこと

    リビングの梁を見せたい!なんかおしゃれだから!と、そんな理由で…

  2. 天井と床

    新築の床を無垢か複合フローリングか、それぞれの種類や違いは?

    家づくりって選択するものが多くて白目向いて泡拭いて気絶しそうですよね!…

  3. 間取り

    リビングに段差をつけるメリットとは?後悔しないためにデメリットをなくす

    我が家はリビングに段差(ダウンフロア)があります。旦那さんの強…

  4. 天井と床

    無垢の床材に迷ったらオークをおすすめしたい理由とは!?

    今日は無垢の床についてです^^家を建てるときの第一希望が無垢の…

  5. 天井と床

    フロアタイルとクッションフロアの違いとは?水回りには無垢より適した床材?

    我が家の床で無垢の床にしなかった場所は、トイレ、洗面脱衣所、ランドリー…

  6. 天井と床

    無垢の床はいいとこだらけ!!デメリットなんて気にしない!

    前回の我が家の無垢の床の続きになります。一階の床材を決めるため…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. 間取り

    キッチンと横並びのダイニングテーブルの配置は失敗?実際に住んで思うメリットデメリ…
  2. 間取り

    外部収納は便利!我が家のように失敗しないように気を付けること
  3. 天井と床

    無垢の床はいいとこだらけ!!デメリットなんて気にしない!
  4. プロフィール

    文章を書くことが苦手でも伝えたくてblog始めましたー!!
  5. 壁と窓とドアと

    新築の壁紙の選び方とは!見た目か機能かインパクトか後悔しないよう冒険してみる?
PAGE TOP