キッチン

キッチンリセットのやり方とコツ!掃除が楽になるキッチン改造しませんか?

最近、InstagramなどのSNSでも流行ってますよね~

#キッチンリセット

毎日汚れるキッチン、毎日ササっと掃除する!

理想ですけど、なかなか難しいですよね~?

yu_co
でも、年末のキッチンの大掃除がつらすぎて、汚れを溜めないキッチンにしたい!!

寝る前の歯磨きと同じくらいにキッチンリセットを毎日の習慣に!!

ズボラな私にだって出来たので、絶対できます!!

習慣化するためのポイントは

  • 掃除しやすいキッチン改造
  • キッチンリセットのやり方とコツを知って慣れること

キッチンリセットが習慣化したら、大掃除が楽すぎて飛んで喜ぶこと間違いないです!!

スポンサーリンク

目次

キッチンリセットとは?

キッチンリセットとは、調理などで汚れたキッチンを掃除して元のキレイな状態に戻すことです。

作業台だけでなくシンクもコンロも壁も床も、掃除するんです!!

「毎日するなんて無理~めんどくさい!!」

って思いますよね~!!

でも毎日キッチンリセットしてると、ほぼ拭くだけで完了します!(^^)!

キッチンリセットはいつするの?

夕食の後片付けをした勢いでやってしまうのがおすすめ^^です!

これが習慣化すると、朝食後も簡単にプチリセットできるようになります!

 

まずはキッチン掃除を劇的に楽にするキッチン改造から!

スポンサーリンク

いかに掃除を簡単に済ませるか!ズボラで大雑把でめんどくさがり屋だからこそ必死で考えました!!

キッチンに物を出しておかない!

物がなければ掃除しなくていいですから!!

是非、見直してみて欲しいとこは2つ

 

①シンク周りに調味料や調理道具などを置かない

コンロの周りに調味料が沢山並んでませんか?調理道具も出しっぱなしではありませんか?

メリットは、使いたい時にすぐ使えること^^

デメリットは、気が付いたら油が飛んで汚れてる→掃除が大変&コンロ周りは温度変化が大きいので調味料の味も落ちてしまうこと!

yu_co
砂糖と塩をコンロ横に出していたんですが、蓋がベトベトになるので引き出しの中に仕舞おうと入れ物を探し中です^^

 

初めは引き出しを開けて取り出す手間に感じますが、大丈夫、慣れます!!

 

②水切りかごを思い切って撤去!

我が家では子供がよく使うプラスチックのコップなどは手洗いしてます。(お皿は食洗機様が)

ずーーーと思ってたんです・・・

yu_co
水切りかご洗うのめんどくさい!

って( ゚Д゚)水垢もひどいし!!

思い切って撤去したら・・・なくても全然平気でしたw

[ ジョージ・ジェンセン ] Georg Jensen Damask ダマスク 大判 キッチンタオル/ティータオル 80×50cm コットン100% エジプト Kitchen Towels EGYPT 北欧雑貨 プレゼント 新生活 [並行輸入品]
GEORG JENSEN

水切りかごの代わりはこのティータオル!

80×50の大判サイズなので普段は3つ折りにして使ってて、大物のレンジフードの整流版やホットプレートを置くときは広げれればいいので◎

そしてティータオルは洗濯機で洗濯するだけなので掃除するものが減りました!

 

キッチンに物を置かないようにするだけで、キッチン掃除がとても簡単に済みます^^

 

更に!キッチン掃除を楽にするためにしておくといいことがあります(^^)/コチラから↓

 

キッチンリセットのやり方とコツ!使う洗剤は?

使うものは、クエン酸セスキ炭酸ソーダ^^

100均でも手に入ります(ちなみに上の写真のクエン酸はダイソー・セスキとボトルはセリアです)

スプレータイプより、粉末の方が断然コスパがいいです!好きな濃さにしたりも出来るし、汚れに合わせてペースト状にしたり^^

yu_co
この2つがあると掃除がかなり楽に済みますよ^^

 

①コンロ周りの油汚れはセスキ水で!

  • 壁(キッチンパネルやタイル)
  • コンロ
  • レンジフード

コンロ周りは油汚れなのでセスキ水を使います!

セスキ水・・・水500ml+セスキ炭酸ソーダ5g(小さじ1)溶けやすいのでボトルふりふりでOK!

※濃すぎると洗い残しや拭き残しで白く成分が残ってしまいます

 

  • 壁(キッチンパネルやタイル)・・・セスキ水をしみ込ませた布巾で拭くだけ!
yu_co
セスキ水は拭き跡が残らないんですよ~

  • IHコンロ・・・セスキ水をしみ込ませた布巾で拭くだけ!
  • ガスコンロ・・・ごとくを食器洗いの時に洗って、あとはセスキ水をしみ込ませた布巾で拭くだけ!

ガラストップが焦げて茶色いリングになっててもセスキ水は効きますよ!スプレーして少し時間をおいて拭いてみてください^^

それでだめならクリームクレンザーとラップで!やり方はコチラ(^^)/↓

 

  • レンジフード・・・セスキ水をしみ込ませた布巾で拭くだけ!

※出来たらフィルターなど外して洗う!!

yu_co
我が家は週末に外して洗ってます

 

②キッチンのワークトップは汚れに合わせて

我が家のワークトップはステンレスなので皮脂でもくもります(*´з`)

  • くもりが気になるときは、セスキ水
  • 油汚れがひどいときは、食器洗い用の中性洗剤で丸洗い
  • 水垢が気になったら、クエン酸水
  • 梅雨のときは、パストリーゼで除菌したり

 

③ステンレスシンクはクエン酸で仕上げを!!

ステンレスシンクは水アカとくもりとの闘い(;’∀’)

今まで食器洗い後に食器洗い用の中性洗剤で洗ってたんですが、毎日洗っていても水アカや石鹸カスでくもってくるんです( ;∀;)

水アカにはクエン酸水!!

クエン酸水・・・水500ml+クエン酸10g(小さじ2)溶けやすいのでボトルふりふりでOK!

 

シンク全体を中性洗剤で洗って、排水溝も手の届くところまで洗います^^毎日していればサッと終わります!

最後にシンク全体にクエン酸水をシュシュシュとして洗い流します!

yu_co
キラッと水が弾くような気が!!

 

シンクは油汚れもあるので、セスキ水を使ったりもします^^どっちも使ってみて、使い分けてみてください^^

 

④最後に床をセスキ水で拭いて終了!

床にも油汚れが飛んでるのでセスキ水で拭きましょう!(^^)!

知らないうちに床の隅っことかに油汚れが溜まって、そこに埃が付くと・・・絶対掃除が大変です(;’∀’)

※無垢の床は水拭きNGです

まとめ

キッチンリセットのコツは・・・掃除しやすいキッチンづくりからです!!

掃除のしやすいキッチンにすれば、キッチンリセットにかかる時間も5分ほど^^

毎日のリセットで、頑固な汚れとはおさらばです(^^)/

大掃除の必要ないキッチンになりますね!!

わたしもまだまだですが、しっかり習慣化させていきたいです!

スポンサーリンク

新築のリビングの広さは何畳必要?8畳でも狭く感じない2つの工夫前のページ

シーリングファンは冬に効果あり?回転方向は夏と違う?次のページ

関連記事

  1. キッチン

    キッチンの床を無垢にすると後悔しそう?我が家の汚れっぷりと日頃の対策

    新居の床をずっと憧れていた無垢に出来てすごくうれしかったのと同時にもの…

  2. キッチン

    クリナップのキッチンにおすすめの収納オプション!いらなかったオプションとは?

    我が家のキッチンはクリナップのクリンレディです。※2018年9…

  3. 間取り

    新築するならパントリーをつくるべし!!スッキリ収納で家事ラクに!

    買い置きする派ですか^^?ミニマム(最小)な暮らしが注目されて…

  4. 間取り

    キッチンと横並びのダイニングテーブルの配置は失敗?実際に住んで思うメリットデメリット

    ”ダイニングテーブルをどう設置するか”ってとっても重要ですよね^^…

  5. キッチン

    クリナップのステンレスシンクは流レール?おすすめの水栓器具はタッチレス

    クリナップのクリンレディのシンクは、流レールシンクが標準仕様になってま…

  6. お手入れや掃除と設定のこと

    排水桝の掃除は自分で出来る?我が家に起こった不具合と解決法!

    こんにちは!キッチンの排水枡の掃除をしたことありますか??新築…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. 壁と窓とドアと

    室内ドアは既製品?造作建具?色は内装に合わせるべき?
  2. トイレとお風呂と水回り

    家事楽なランドリールームのつくり方!5つのこだわりと失敗したこと
  3. インテリアのこと

    エアコンをおしゃれにする?ウォールステッカーの貼り方や貼れない場所は?
  4. キッチン

    クリナップのクリンレディをおすすめの理由!我が家のキッチンはステンレス!
  5. キッチン

    クリナップのキッチンにおすすめの収納オプション!いらなかったオプションとは?
PAGE TOP