我が家には、吹き抜けとリビング階段があって、空気を循環させるためにシーリングファンをつけました^^
回転方向が上向きと下向きの2種類あって、夏と冬で変えていたんです。
暖かい空気は上に、冷たい風は下にたまるので、夏は一階のエアコンで冷えた空気を二階に上げるために上向き?
なんて思ってたんですが
「勘違いでしたーーーーー!!!」
いや、正確には間違いではないんです!!←どっち?!
今回はシーリングファンの効果や、回転方向についてまとめてみたいと思います^^
これで夏と冬の回転方向を迷わずにシーリングファンの効果をしっかりと感じれるはずです(^^)/
目次
シーリングファンに正しい回転方向はあるの?
シーリングファンとは・・・天井につける扇風機。空気を撹拌(かくはん)して室温のむらをなくすために用いる。 特に吹き抜けなど天井の高い部屋で、暖房の効率を上げるために取り付けることが多い。※コドバンクより
シーリングファン、夏と冬で回転方向をかえる理由
シーリングファンは空気を撹拌するためのものなので、実は回転方向はどっちでもいいんです!!効果に変わりはないんです!!
それは、夏と冬でおすすめの回転方向があるからなんです!!
夏のシーリングファンの風向きは下向き!
「夏は下向き!!」
下向きにすることによって風を身体に当てることが出来るからです(^^)/
扇風機のような風ではなく”そよそよ~”とですが、風を感じると気持ちいいですし体感温度が下がり、エアコンの設定温度を少し上げても快適に過ごすことが出来ます!
冬のシーリングファンの風向きは上向き!
「冬は上向き!!」
夏と逆で風が当たると寒く感じてしまうからです(^^)/
上向きにすると暖かい空気を上に上にと送ってるのかと思い込んでましたが、空気をグルグル循環させてるので結局シーリングファンの仕事っぷりは一緒なんですよね(*ノωノ)
シーリングファンは冬に活躍
シーリングファンを一年中つけてる我が家ですが、夏より冬の方がありがたさを感じています。
「暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へ」
一階で暖房器具を使って温めた大事な空気が、吹き抜けやリビング階段があることで、どんどん二階へ上がっていくんですよね。
一階と二階の温度差がないのはとてもありがたいんですが、普段人がいない二階に温められた大事な空気が行き過ぎるのは困ります!!
シーリングファンの回転スピードを少し上げることで、二階に暖かい空気が溜まらないようにしてくれます!!
夏は、シーリングファンを回してても二階がとっても暑いんです( ;∀;)
普段は二階に人がいないんでいいんですが、子供たちが二階で遊ぶ時は、二階のエアコンもつけて空気を冷やし、シーリングファンで一階と二階の空気を循環させるようにしています。
シーリングファンの回転スピード
回スピード我が家のシーリングファンはオーデリックのもので、回転スピードは4段階あります^^
回転スピードを上げるとそのあたりの空気全体が動いてるのがわかります!!
ちなみに我が家は春と秋は一番弱い1設定、夏と冬は2~3設定にしています。
一番強い4は、回転スピードが早すぎて見てると落ち着かないので使ったことありません(;’∀’)羽飛びそう
シーリングファン24時間つけっぱなしの電気代
シーリングファンは機能面だけでなく、インテリアとしても優秀です!あるだけでオシャレ( *´艸`)
大きな羽がゆっくりと優雅に回っているだけでなんだか癒されますし(^^)/我が家では一年中回ってます。
そうなると気になる電気代・・・
我が家のシーリングファンの電気代を計算してみました。
シーリングファンの消費電力は14w(風量強)、電気代は高い時間の34円/kWhで計算してみると・・・
14w÷1000×1(時間)×34(円)=一時間0.476円
一日11.424円で、一か月約354円!!
※電気代34円/kWhは昼間の一番高い時間の料金で、深夜は1/3くらいですし実際はもっと安いはずです^^しかも14wは風量強での消費電力です
シーリングファンを選ぶ時はおしゃれな見た目も大事ですが、機能的でエコな機種を選ぶのも大事です(^^)/
まとめ
シーリングファンってインテリア的にもかなり優秀で、天井にあるだけでオシャレ!!
ただ見た目だけでなく、機能も確認して選んでくださいね!!
シーリングファンの回転方向は夏は下向き・冬は上向きが一般的のようですが、設置場所や高さでも感じ方は違います^^
いろいろ試してお家にあった快適設定を見つけてください(^^)/
この記事へのコメントはありません。