キッチン

ナスラックのステンレスキッチンと我が家のクリナップを勝手に比較!

※アフィリエイト広告を利用しています

実家を建て替えることになりショールームに設備や建材を見にいくときは仕事を休んでまで付いていってますw

まずはキッチンなどの水回り選びから始まるんですが、最新の設備は見てるだけで心踊るしどれも素敵だし、何を選べばいいのか絶賛迷い中のようですw

我が家のキッチンはクリナップのクリンレディなんですが、選んだ理由はステンレスなんです^^

キッチンキャビネット(構造自体)がステンレスなこと!!

ワークトップやシンクをインテリアに合わせて人工大理石でもいいけど、キャビネットはステンレスがいいよ~!とおすすめしていたら、実家を建て替えてくれる担当の方(妹の同僚の旦那さん)がナスラックのステンレスキッチンもおすすめです!というので、ナスラックショールームについていってきました^^

そして勝手に我が家のクリンレディと比べてきました( *´艸`)

スポンサーリンク

目次

ナスラックのキッチンの種類は

※BAZERO(バゼロ)

ナスラックのシステムキッチンは

  • SESPA(セスパ)・・・最上位機種^^
  • BAZERO(バゼロ)・・・見た目にこだわった機種
  • BELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)・・・お求めやすい機種

です。やはり最上位機種のSESPAは素敵でした!!が、そこまでの予算はないので見るだけ^^

 

ナスラックのステンレスは18-8ステンレス

引用元:http://www.nasluck.co.jp

ナスラックのステンレスは耐熱性・耐久性に優れた18-8ステンレス(SUS304)です!!

クリナップの前最上位機種S.S.(エスエス)も18-8ステンレスでしたが、現在の最上位機種CENTRO(セントロ)はステンレスのランクが下がったようです(ステンレス以外のところにこだわったんでしょう^^)

※クリンレディも18-8ステンレスではありません

ナスラックのシステムキッチンはどの機種も18-8ステンレスなんです!

 

BAZEROバゼロにステンレスキャビネットがない

※BELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)のカタログより

SESPA(セスパ)はもちろんステンレスキャビネット!!

BELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)はオプションでステンレスキャビネットに出来ます!

でも、

BAZERO(バゼロ)だけはステンレスキャビネットがない!!オプションでもないんですって!!

BAZEROは見た目にこだわった機種なのでキャビネットにまでステンレスを使うとSESPAを越してしまう・・・のかな?どれもステンレスの質は同じなので、どこかで差別化しないと最上位機種のSESPAが映えませんもんね・・・

 

なのでステンレスキャビネットにするのなら、SESPAかBELLFLOWERⅢの2択になります!

ナスラックのBELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)

オプションでステンレスキャビネットに出来て、しかもお求めやすい価格帯のBELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)!!

ショールームのBELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)は最近入れ替えたばかりとのことでピカピカでした!!

写真ではシンク下に食洗機がありますが、シンク横の真ん中につけることももちろん可能です^^

いろんな選択肢があるのですが、今回は我が家のクリンレディと比べてみてわかったことをまとめてみます。

 

ステンレスキャビネットにはステンレス扉が選べない?

これも仕方ない事情のようですが・・・^^;

ステンレスキャビネットにした場合はステンレスの扉を選べないんです!!

木製キャビネットの場合はステンレスの扉を選ぶことが出来ます!!つまり・・・

キャビネットと扉どっちもステンレスには出来ない・・・!

なんということでしょう・・・

 

BELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)では

扉をステンレスにするなら木製キャビネット・・・見た目重視

ステンレスキャビネットにこだわるなら扉は木製・・・構造重視

のどちらかになるのです。

どっちもステンレスにしたい場合はSESPA(セスパ)にするしかない!!らしい

 

クリンレディは(ステンレスキャビネット)オプションでステンレスの扉に出来ます^^

※追加料金はなかなかでかいですけど!!

我が家のクリンレディは木製扉ですけどね(^^)/←  だって予算がね・・・

扉のランクは素材や質で違うんです。

写真のような角の仕上げ方や、扉の裏側に価格の差があります^^

こだわりだしたらキリがないんですけども・・・w

 

深型食洗機をつけると引き出し収納がなくなる?

我が家のクリンレディには深型の食洗機をつけました^^食洗機の下には引き出し収納があります。

BELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)に深型の食洗機をつけると食洗機の下を引き出しとして使えないとのこと。(扉材幕板仕上げ)

浅型だと下に収納がつくので、収納をとるか食洗機の大きさをとるか迷うところですね^^

ちなみに食洗機は深型をおすすめ^^記事はコチラ↓

 

ビルトイン食洗機にMiele(ミーレ)が選べる??

ドイツ製の食洗機のMiele(ミーレ)の良さは、フロントオープンで大容量なことです!!

そして凄ーくおしゃれなこと^^

アメリカンなサイズ!!あ、ドイツ製だったw

でもパナソニックの一番いいやつと比べてもお値段は倍くらいしますッ!!(定価でですが)

クリナップでもMiele(ミーレ)の食洗機が選べるように
スポンサーリンク

私がショールーム巡りをしていた頃はクリナップでMiele(ミーレ)の取り扱いがなかったのに・・・

なんと!!

現在はMiele(ミーレ)の食洗機を選べるようになったんです!!く~!!

と、悔しがってもきっと入れれませんけどね・・・予算的に(;’∀’)

 

ステンレスシンクがピカピカ過ぎる?

BELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)のワークトップは、ステンレスと人造大理石とメラミンの3種類あります。

ステンレスでもヘアラインとエンボス仕上げから選べます^^

ヘアラインはステンレスらしい高級感がありますが、手の油分さえも目立ってしまうデメリットがあります。

見た目にこだわりがなければ凸凹のエンボス仕上げの方がキズなども目立ちにくいです^^

 

そしてシンクは、ステンレスと人造大理石から選べます。

シンクにはエンボス加工がなくて写真のようなつるんつるんステンレスのみ!!

排水溝のかごもふたもステンレス!!

溜息が出るほどきれいでしたが、やっぱり気になるのはキズや水垢です!

クリンレディのシンクはエンボス加工ですが一年半も経つとやはり細かいキズがありますし、シンクの側面はエンボス加工ではないので曇りや水垢も目立ちます。

ショールームアドバイザーの方は、「シンクのお手入れはスポンジで一定方向に優しく」と言ってました^^

これは使ってみないとなんともわからない・・・

 

レンジフードは掃除がいらない?オイルスマッシャーとは

キッチンの掃除の中でもレンジフードは油汚れ汚れがつくのでめんどくさいですよね~

ナスラックのショルームアドバイザーの方が「このレンジフードは内部(シロッコファン)の掃除しなくていいんです」って!!耳を疑いますw

”オイルスマッシャー”というディスクが高速回転して内部に油汚れを侵入させないのだそう!

普段のお手入は3か月に一度オイルスマッシャーとオイルガードを洗うだけ!

しかもワンタッチで外せて、親水系コートが施されたディスクは油汚れも簡単に洗い流せれるとのこと!

ディスクを外すとこんな感じです。

この内部の掃除がいらないんですってーーーー!!シロッコファンも!!

※メーカー的にはレンジフードも電化製品なので寿命は10年と言ってましたけど

 

クリナップにも掃除のいらないレンジフードありますけど、水をセットしたら自動でファンを洗ってくれるというものです。

我が家のレンジフードはどっちでもないので比べようもないですが、ファンの掃除を自分でしなくていいという贅沢なレンジフードは憧れます^^

 

まとめ

ナスラックのステンレスはキレイでうっとり♡

でももし今からキッチンを選び直せるとしても私はクリナップのクリンレディを選ぶかな^^と思います。

理由はBELLFLOWERⅢ(ベルフラワー)にステンレス扉以外に好みの扉がなかったから!

キッチンは構造も質も大事ですけど、見た目や使いやすさもやっぱり大事ですもんね^^

我が家のキッチンのあれこれをまとめた記事はコチラから↓

スポンサーリンク

クローゼットのカビ対策!スッキリで紹介された衣替えついでのアイデア収納術とは?前のページ

はじめてのショールームで失敗しない見学の仕方と注意点!当日絶対するべきこと次のページ

関連記事

  1. キッチン

    食洗機をエコに使うコツ?手洗いとランニングコストを比較!

    我が家の食洗機導入のきっかけは、家を建ててキッチンが新しくなったからで…

  2. キッチン

    レンジフードのシロッコファンを時短に掃除したいのにオキシ漬けNG?

    大掃除の時期がやってきました;;キッチン、お風呂、窓、・・・や…

  3. キッチン

    対面キッチンは背面収納が大事?失敗しない選び方とは

    今回はキッチンの背面収納についてです^^主婦の城のキッチンは使…

  4. キッチン

    ステンレスシンクの水垢やくもりにはオキシ漬け?クエン酸パック?やり方と効果

    コストコで買ったオキシクリーン(4.98㎏で2000円ほど)がデカ過ぎ…

  5. キッチン

    食洗機庫内の掃除はクエン酸で!頑固な油汚れはキレイになる?

    引っ越して約二年・・・食洗機さまに一日2回も食器を洗ってもらっ…

  6. キッチン

    とってもクリンフードは掃除が簡単でおすすめのレンジフード!

    キッチンの掃除の中でもレンジフードの掃除ってめんどくさくないですか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. トイレとお風呂と水回り

    タンク付きトイレは一体型ではなく組み合わせタイプがおすすめ?
  2. 収納

    クローゼットのカビ対策!スッキリで紹介された衣替えついでのアイデア収納術とは?
  3. トイレとお風呂と水回り

    【まとめ】新築にこだわりトイレのつくり方!使いやすい空間にするには?
  4. キッチン

    クリナップのキッチンにおすすめの収納オプション!いらなかったオプションとは?
  5. キッチン

    レンジフードのシロッコファンを中性洗剤で掃除!ちゃんと汚れは落ちる?
PAGE TOP