家づくりのこと

  1. 照明スイッチの種類とは?おすすめのデザインはPanasonicのフルカラー?

    照明スイッチにも種類が沢山あるんですよね~!!以前はスイッチの位置についてでしたが、今回はスイッチの種類やデザインについてです^^照明スイッ…

  2. 珪藻土の壁の補修の仕方!ぶつけて凹んでひび割れて剥がれたのでDIYしてみた

    我が家の壁は珪藻土です^^記事はコチラから↓珪藻土の塗壁は壁紙よりコストかかるのに、メリットよりデメリットが気になって決断できない方もいるかもし…

  3. 外構費用の相場はどれくらい?コンクリートの目地をDIYするときのおすすめは

    今日も外構のお話をしまーす^^いきなりですが、外構の予算どのくらいで立ててますか?外構って思ってるよりお金がかかります!!外構で100万…

  4. 戸建ての表札はいつどこで買うの?おすすめのおしゃれな表札5選!

    今回は表札です^^目立ちこそしませんが表札は「どんな人が住んでるのかな」家族をイメージさせる大事なものですよね^^我が家は悩み過ぎて引っ越しても…

  5. リビングに段差をつけるメリットとは?後悔しないためにデメリットをなくす

    我が家はリビングに段差(ダウンフロア)があります。旦那さんの強ーーいご希望でしたので^^間取り決めの頃、旦那さんはがっつりサンクンリビングとか、…

  6. 子供部屋は何畳?ロフトの条件とデメリットを減らすために出来ること

    我が家の子供部屋は2つです^^間取りを決める時は収納も入れて6帖ずつの予定でしたが、1帖は収納で半帖はドアを開けるスペースなので実質4.5帖になるのは、…

  7. 梁見せ天井のメリットやデメリットとは?知っておきたい4つのこと

    リビングの梁を見せたい!なんかおしゃれだから!と、そんな理由で梁見せ天井にしました(*ノωノ)私は掃除好きではないので、埃が溜まらないように物を…

  8. 新築するならパントリーをつくるべし!!スッキリ収納で家事ラクに!

    買い置きする派ですか^^?ミニマム(最小)な暮らしが注目されてますが、私は安いものはまとめ買い派!旧居のキッチンが狭すぎて、ストックを置く場所が…

  9. 玄関の床材にはどんな種類がある?モルタル仕上げからタイルに変更した理由

    今回は我が家の家づくりでギリッギリまで決めれなかった、玄関の床の話です。”玄関は家の顔”と言われてますし、気合い入りますよね!!床って玄関の雰囲気をとて…

  10. クリナップのキッチンにおすすめの収納オプション!いらなかったオプションとは?

    我が家のキッチンはクリナップのクリンレディです。※2018年9月にクリンレディからSTEDIA(ステディア)になりましたね~クリンレディとどこが…

メニュー

  1. 間取り

    キッチンと横並びのダイニングテーブルの配置は失敗?実際に住んで思うメリットデメリ…
  2. お手入れや掃除と設定のこと

    新築の窓は結露させない!窓の選び方と住んでから出来る結露対策とは
  3. お手入れや掃除と設定のこと

    マキタのコードレス掃除機の選び方!買い直せるなら選ぶおすすめの機種とは?!
  4. 間取り

    リビングに段差をつけるメリットとは?後悔しないためにデメリットをなくす
  5. 外構

    外構費用の相場はどれくらい?コンクリートの目地をDIYするときのおすすめは
PAGE TOP