トイレとお風呂と水回り

LIXILのエコベンチ浴槽はどのくらい節水?素材は人造大理石がおすすめ!

我が家のお風呂はLIXILアライズです^^

我が家にはお風呂に強いこだわりを持つ人がいなかったので、とことーーーんシンプルにしました!

おかげ様で←?以前のお風呂に比べてお掃除はものすごく楽になりました!!

 

我が家の浴槽は、節水という言葉に飛びつきエコベンチタイプにしました^^

一年たって思うエコベンチ浴槽のメリットデメリットと、人造大理石の浴槽のことをまとめてみたいと思います^^

スポンサーリンク

目次

リクシルの浴槽の種類?節水VS入り心地どっちを優先

↑エコベンチ浴槽 ↓1600ロング浴槽


引用元:http://www.lixil.co.jp

ぱっと見はベンチがあるかないかくらいの印象・・・

 

エコベンチ浴槽・・・満水260L(水位70%で157L)・半身浴が出来るタイプ

1600ロング浴槽・・・満水317L(水位70%で201L)・ゆったり足をのばせれるタイプ

 

他にも形はありますが、だいたいはこの2タイプが浴槽の2TOPなのでは・・・

我が家は節水が優先でしたが、足をのばしたい!と入り心地が優先の人もいますよね^^

 

エコベンチ浴槽のメリットデメリットとは

我が家は給湯器の設定を160L(水位70%)にしてお湯はりをしています。

基本子供と入るので二人でちょうどよい水位になりますし、一人の時は深く沈めばちょうどいいです(笑)

 

浴槽の形状がまた良くて!!

頭や腕のフィット感!

以前はただの長方形だったのでなおさらそう感じるのかもしれませんが^^

 

エコベンチ浴槽のメリット
  • 節水(水位70%で44Lの差はでかいです!)
  • 子供が浴槽に出入りするとき、ちょうどいいステップになる
  • 子供はすぐのぼせるので半身浴と使い分けれるのがいい
エコベンチ浴槽のデメリット
  • 半身浴でなく反対向きに(深いところに)座って足をのばすと段差のせいでつま先がお湯からはみ出る
  • つま先を温めるために膝を曲げると膝小僧がはみ出る
  • 首からつま先までしっかり浸かるには水量を上げないといけない

 

浴槽の素材はFRPでなく人造大理石をおすすめ!!

スポンサーリンク

旧居の浴槽はプラスチックみたいな・・・多分FRP(繊維強化プラスチック)でした。

FRP・・・Fiber Reinforced Plasticの略。不飽和ポリエステル樹脂にガラス繊維を混ぜて耐久性を高めた素材のこと。

浴槽はこのFRPに塗装が施されてます

メリットは、軽くて耐久性が高い、安価なこと。(リクシルのアライズもこのFRPの浴槽が標準仕様になってます)

デメリットは、汚れが目立ちやすく、色あせもしやすいこと。

 

旧居(築19年)の浴槽は、くすんでてザラっとしてました( ;∀;)

お友達のお家の浴槽も(築4年で)毎日洗っていてもくすんでざらついてる〜と嘆いてました。

少しでも掃除を楽にしたいのと、きれいな浴槽を長持ちさせたい思いでオプション(※定価で8万ほどUP)で人造大理石にしました!!

 

リクシルの人造大理石は

キレイ浴槽・・・防汚クリア層で水あか汚れを防ぐ

コーティングもされてるので、毎日バスマジックリンのみで十分きれいになります!!

一年たってもつるんつるんのピカピカな浴槽は思わずなでなでしてしまうほど♡

人造大理石の浴槽は掃除の楽さだけでなく、肌当たりも最高なのでおすすめです!!

 

まとめ

ショールームの浴槽は新品なんでどれでもよく見えてしまします!!うきうきしちゃってますし!

なので、是非浴槽に入って足を伸ばしてみてくださいね!←けっこう多いらしいので恥ずかしがらずに^^

しっくりくる入り心地のよい浴槽に出会えますように!!

 

↑こちらにお風呂の記事をドーンとまとめてみました!!是非~^^

スポンサーリンク

お風呂の床を簡単にオキシ漬け!それでも残る白い汚れを落とす方法とは?前のページ

新築の住宅ローンを組むために中古マンションを売却!希望額で売るためにしたこと!次のページ

関連記事

  1. トイレとお風呂と水回り

    リクシルのキレイドアがすごい!簡単に取り外せて掃除が楽すぎる!

    我が家のお風呂はとことん掃除のしやすさで選んだんですが、今回はその中で…

  2. 間取り

    トイレが複数あるメリットデメリット!2階のトイレは○○に気を付けて!

    二階建てだったら各階にトイレは割と当たり前?になってますよね^^…

  3. トイレとお風呂と水回り

    お風呂のコーティングされた鏡は研磨剤NG?万能Jrくんで水垢掃除してみた!

    お風呂、トイレ、キッチンの掃除の中でお風呂の掃除が一番嫌いです!!←言…

  4. トイレとお風呂と水回り

    お風呂の床の黒ずみや白い汚れに効く洗剤見つけたーッ!おすすめの掃除用ブラシも!

    お風呂掃除が楽しくなさ過ぎて・・・どうしたらいいですかー?!キ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. 収納

    ウォークインクローゼット3帖は狭い?扉なし窓なしは使いやすい
  2. 間取り

    新築見学会やオープンハウスにいくなら建坪ではなく延べ床面積をチェック?
  3. トイレとお風呂と水回り

    洗面所の収納は失敗しやすい?おしゃれな造作洗面台とオープン収納のすすめ
  4. インテリアのこと

    新築でオーダーカーテンにするメリットデメリット!既製品との違いは
  5. 設備や家電

    はじめてのショールームで失敗しない見学の仕方と注意点!当日絶対するべきこと
PAGE TOP