お手入れや掃除と設定のこと

マキタの掃除機のカプセル式は失敗?フィルター掃除を楽にする方法とは?

※アフィリエイト広告を利用しています

新築を機に、二台目の掃除機=サブ掃除機としてマキタの

CL100DW(トリガー、カプセル、10.8V)

を買いました^^

サブとして買ったはずなのに、あまりの手軽さと使いやすさに毎日大活躍です!

なので、もっといいスペックのものにすればよかったとプチ後悔・・・

でももう買ってしまったので、今回は我が家のCL100DWをより快適に使いやすくした方法を紹介します。

スポンサーリンク

目次

マキタの掃除機のカプセル式のフィルターの掃除がめんどくさい?

ゴミ捨て方式を、紙パック代をもったいなく思いカプセル式を選んだのが一番の後悔ポイント。

カプセル式は、本体をクルッと回して外しゴミをポイとするだけと思っていたのですが・・・

吸ったゴミが舞う&プレフィルターのとこに大きな埃が張り付いてるので手で取り除かなければいけません。

それだけでなく、プレフィルターの中の白いフィルターに付く細かい埃がヤバイ!!

汚い写真ですいません。遠目でお願いします。

この白い(不織布)フィルターのお手入れがめんどくさいんです!!

洗って乾かすだけなんですけど、しっかり乾くまでマキタさんを使えないのはなかなかのストレス!

※決して私は掃除好きでも潔癖でもありませんが、ゴミに気付いたときに掃除できるのがマキタさんのいいところですから。

この白いフィルターのみも売ってますが、それ買ったら負けのような気がして(紙パックよりゴミ捨てに手間かかる上にコストもかかるので)どうしたら楽出来るかか調べました!!

そして見つけたのが・・・高機能フィルター!!

 

マキタの高機能フィルターとは??

高機能フィルター・・・ゴミがするんと落ちるすごいフィルター!!!

ちなみにこの高機能フィルター、14.4V、18V のカプセル式には標準付属です。

我が家の10.8Vや、7.2Vには、付いてきません!!

ま、本体の値段も倍ほど違いますし・・・

 

取り付け方は、プレフィルターと白いフィルター2つとも外し、本体にある溝に合わせて装着するだけ!

このフィルター、目が細かくてついた塵も埃もビックリするほどするする落ちるんです!!

カプセル式はゴミ捨ての時に埃が舞うのは仕方ないですが、白いフィルターのお手入れがなくなるのはかなり楽チンです!!

この高機能フィルターにしてもう一つ期待出来ることがあるんです!!

 

高機能フィルターは排気問題にも効果ある?

マキタの掃除機は画像のとこから排気されます。

初めてマキタさんを使った時、自分の体にすごい風を感じビックリしました。

まだ我が家に来て数か月のマキタさんの排気は無臭で何も思わずに使ってましたが、白いフィルターのヤバイ汚れを見て・・・

あれ?今は新しいからいいけど、いつか臭う?と不安になりました。

マキタの高機能フィルターはゴムのようなパッキンになっていて、本体にしっかり引っかけて固定します。

付け外しに時間がかかりますが、しっかり固定できることによって排気口から塵を再排出することはなさそうです!

※白いフィルターはポンと被せるだけです

排気の臭いは溜まったダニの死骸やほこりにカビが発生しするものなので、掃除機内の汚れやゴミは定期的にキレイにすることが大事です^^

カプセル式のいいところは、造りがシンプルなのでゴミの通る所を丸洗い出来るところです!!

※しっかり乾かさないと臭い問題になります。特に白いフィルターの方は気を付けてくださいね。

まとめ

マキタのコードレス掃除機はとても使い勝手がいいんです!!!

何度も言い過ぎですかねw

でも使わない日は無いですし、もっと早く出会いたかったです。

今回高機能フィルターに変えたことで、掃除機のお手入れがグッと楽になりました!

現在ご使用のマキタが白いフィルターでお手入れや排気のこと気になってる方は、高機能フィルターに付け替えてみてはいかがでしょうか?

楽チンでおすすめです。

おすすめのマキタはコレ↓↓

我が家の後悔ポイントと、マキタの選び方を紹介しています^^

スポンサーリンク

【まとめ】お風呂はリクシルのアライズをおすすめ!掃除を楽にするオプションとは?前のページ

冷蔵庫の位置はキッチン手前?奥?間取りを決める時に注意すること次のページ

関連記事

  1. お手入れや掃除と設定のこと

    吹き抜けの窓とシーリングファンの簡単な掃除の仕方!

    大掃除の季節になりました。新居に引っ越して約一年・・・間取りを…

  2. お手入れや掃除と設定のこと

    頑固な水垢を落とす方法とは?陶器製の手洗い器や洗面器を大掃除!

    新築に引っ越してそろそろ一年が経とうとしています。すべてが新品…

  3. お手入れや掃除と設定のこと

    マキタのコードレス掃除機の選び方!買い直せるなら選ぶおすすめの機種とは?!

    今日はマキタのコードレス掃除機の選び方とおすすめの機種についてです!…

  4. トイレとお風呂と水回り

    お風呂の床の黒ずみや白い汚れに効く洗剤見つけたーッ!おすすめの掃除用ブラシも!

    お風呂掃除が楽しくなさ過ぎて・・・どうしたらいいですかー?!キ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

  1. マイホームを建てるまでのこと

    マイホームを購入するタイミングはいつ?年齢ではなく欲しい時が買い時?
  2. 収納

    クローゼットのカビ対策!スッキリで紹介された衣替えついでのアイデア収納術とは?
  3. お手入れや掃除と設定のこと

    新築の窓は結露させない!窓の選び方と住んでから出来る結露対策とは
  4. 天井と床

    新築の床を無垢か複合フローリングか、それぞれの種類や違いは?
  5. キッチン

    クリナップのステンレスシンクは流レール?おすすめの水栓器具はタッチレス
PAGE TOP